中華そばいぶき
かけそば 別皿トッピング
ラヲタの行動は店主さんからすれば面倒な注文を付ける輩が結構いるそうな。例えば、麺の湯で時間を指定したりするのを聞いたことがある。また、かけそばスタイルで提供を頼む人もいる。僕はどちらかといえば、それらには否定的だ。ある程度、トッピングや味などを好みにカスタマイズが約束されている店や営業体制ならともかく、そうでないお店にわざわざ頼むのはどうかと😅
かけそばは店主さんが、それに意図があって小麦の風味や麺を感じて欲しかったり、ダシの良さをダイレクトに感じて欲しいなど系があればいいが、僕のラーメン考え方として、トッピングによって味にジンワリ出てくる要素もラーメン全体に与える印象は強く、それらの旨みや風味が合わさって一杯になると思う。時間が経過するに、変化をしていく味模様は、具材の影響が大きく関わるし、それを楽しみたいのです😊
むしろかけのスタイルは、薄っぺらいと一辺倒になりやすいのではと思う🧐
ちゃくドン。
これは元々かけそば。そういうStyle!いぶき 特製のいりこの醤油かと思えば、鶏感も結構出ていて、ボディがしっかりしていてスープが滋味深く沁み渡る美味しさ。
小麦の風味も強く、パツっとした細麺で美味しいです。これ何かな?と少し気になっていたら、スペルト100%小麦のだと!そりゃぁ香りが段違いに高いわけだ。かけしてるからかと思ちゃったけど、元々香りの高い小麦だからこそかけスタイルにしたいのね、なるほど!
途中から具材も入れて最後まで堪能して、ご馳走様!夜遅くまで空いてるので飲んだ後の締めにも地味深い一杯で、冬の寒い夜に優しく最高にシメくくれますよ!
2019年260杯目